中学生の様子
サマーキャンプ(7月23日・24日)
2025年7月24日

今年も中学校ではサマーキャンプが行われました。クラスの活動からは離れ、学年を超えた縦割りの班で活動するのが聖ステパノ学園のサマーキャンプです。1年生は先輩を見て学び、2年生は3年生のサポートをし、3年生は班全体を見て指示を出します。普段の学校生活とは異なる環境で、生徒たちはグッと成長をしました。
<箱根の自然観察>
箱根にある『森のふれあい館』におじゃまし、お話を聞きながら自然を体験しました。「自然を楽しむ」をモットーに葉っぱの匂いをかいだり、生き物を探したりしました。この楽しい経験が自然を守ることにつながると嬉しいです。


<箱根の里での野外炊事>
校内での野外炊事の練習を経て、キャンプでの野外炊事を迎えました。一人ひとりに役割があると同時に責任も伴います。班のメンバーが美味しく食べることができるように、と一生懸命に取り組む姿はとても素敵です。そして、「来た時よりも美しく」を合言葉に片付けの最後まで責任をもって行うのがステパノ流です。多くの生徒がこの経験を活かして、自立や家庭での手伝いに繋げています。


