小学生の様子
高木洋子さんとの交流会に向けて(5年生)
2022年12月1日

iEARN(アイアーン)高木洋子さんをお招きしてのオンライン授業の準備の様子です。
高木洋子さんは、アジア・太平洋戦争中に満州からの引き揚げの経験をおもちで、
広島・長崎をはじめ、平和のための活動をされている方です。
絵本「まちんと」を送っていただき、事前に学びを深めました。
絵本「まちんと」
5年生 国語「たずねびと」×英語「ウクライナの学び」より
9月から2教科の横断授業で平和学習を進めてきました。
アイアーン(世界に広がるグローバルネット)で、平和のプロジェクト「まちんと」のファシリテーターでいらっしゃる、高木洋子さん(82)をお招きしてのオンライン授業の企画が立ち上がりました。
準備にも力が入ります。



交流会で歌います。


図工との横断授業
スクリーンで「まちんと」を映し出し、BGMをつけて上映会をしました。
そして、心に浮かんだことを絵にしました。









完成した作品












