小学生の様子
11月11日 観劇
2024年11月27日

11月11日に、夢団さんにお越しいただき、「虹色サンゴ」という劇を鑑賞しました。
普段、江の島や三浦半島が見える海の見えるホールが、海の中のようなセットに様変わりしていました。
そんなホールでの劇・・・どんなお話かみんなワクワクでした。


劇が始まり、プロジェクションマッピングと素敵な魚たちの歌声に釘付けの子どもたち



〈ストーリー〉
楽しく過ごしていた水色の魚”サンゴ”は、
ある日突然人間の網に捕らえられそうになる。
母魚と父魚がサンゴを必死に守るが、代わりに2匹が捕らえれてしまった。
両親と離れ離れになってしまったサンゴは、そんな現実を受け入れずにいた。そんな時に、片ひれのない魚”ポリー”に出会う。人間の手により汚染された海で暮らす仲間に出会い、新しい仲間、生き場所、未来を求め、大きな海の冒険にでる。
ステパノの近くにも海があります。海には多くの生きものがいて、そんな生きものたちの住処を私たち人間が汚してしまっている。そうした事実に目を背けず向き合い、小さなことから積み重ねていくことが大切です。ゴミを道に捨てない、分別をする。当たり前のことをきちんと行い、継続していきましょう。
子どもたちも命の大切さ、思いやりについて改めて考える機会になりました。
